店舗のご案内

 

 

職人紹介

 

 

伝統に新しい手法を加えて

 

下宮 仙右衛門。昭和53年(1978年)生まれの七代目 店主。東京都内の専門学校で2年間、和菓子・洋菓子の基本を学び、都内の和菓子店2店舗で7年間修行。たくさんの菓子に触れる。
谷口屋で先々代の頃から在籍している職人から谷口屋独自の味と技術を5年間教え込まれる。日々菓子を探求し、和菓子だけでなく洋菓子の技術も学び、講習会など新しい素材や技術を学び取り入れている。
2012年には洋菓子ブランドを立ち上げ、和を取り入れた洋風菓子を続々と考案し、販売している。
2016年11月3日より正式に仙右衛門を襲名。 【店主より一言】和菓子のラインナップに加えて、洋風菓子も販売しています。神辺本陣のイメージを取り入れたロールケーキなど、子どもさんや若い女性にも人気です。季節ごとの限定商品もありますので、ぜひ一度ご来店ください!

 

 

 

谷口屋のこだわり

 

 

また食べたいと思うお菓子をご提供したい

 

お菓子作りは厳選した最高の素材と、その良さを最大限に引き出す磨き抜かれた確かな技と、お客様に喜んで頂きたいと願う心が大切と谷口屋は考えています。
谷口屋のお菓子はしっかりした甘さはありますが、後に引かずさっぱりしています。例えば、この甘さを実現するために素材の砂糖一つとっても、この饅頭の生地にはこの砂糖を、こちらの餡子には数種類の砂糖を割合を変えて使うなど、手間暇を惜しむことなく丹精込めて仕上げています。素材選びも、より良い素材を求め全国各地から取り寄せ、妥協を許さない職人たちの確かな技で、日々もっとおいしい味をと探求しています。こうした努力を重ねるのはお客様に喜んで頂き「また食べたい」と思うお菓子をご提供したい気持ちを大切にしているからです。
[変わりゆく時代の中で、変わらぬ確かな味をお客様にお届けするために常に進化し続けることを忘れない] これが代々受け継がれている谷口屋創業当時からの思いです。

 

 

 

店舗のご案内

 

 

創業慶応元年

 

慶応元年(1865年)初代下宮仙右ェ門(しもみや せんえもん)が備後吉野山(びんごよしのやま)の麓、谷の入り口で創業したのが谷口屋(たにぐちや)の屋号の由来と始まりです。
旧山陽道(西国街道)沿いの現在の場所に商いの拠点を移したのは江戸末期のことそれより百五十余年をこの地で時を重ね、育まれた味を追求し技を磨いてまいりました。
茶山饅頭の始まり
三代目仙右衛門以降四代目が創作した茶山饅頭(ちゃざんまんじゅう)を看板商品として屋号も「茶山饅頭総本舗谷口屋」(ちゃざんまんじゅうそうほんぽたにぐちや)と改めて、現在七代目が当時から変わらぬ思いをお菓子に託し、日々精進しております。

 

 

 

店舗概要

 

店名 茶山饅頭総本舗谷口屋
所在地 〒720-2123
広島県福山市神辺町川北641番地
電話番号 084-962-0236
FAX番号 084-962-0236
メールアドレス shop@chazanmanju.com
営業時間 9時~18時
定休日 水曜日

 

 

 

交通アクセス