基本情報

店名 | 茶山饅頭総本舗 谷口屋 |
住所 | 〒720-2123 広島県福山市大字川北641番地 |
電話番号 | 084-962-0236 |
営業時間 | 9:00~18:00(定休日:水曜) |
特別 営業時間 | 12/31 9:00~17:00、1/1 定休、 1/2~1/5 10:00~17:00 |
駐車場 | あり 店舗はす向かいに2台 |
決済方法 | 現金 各種クレジット QRコード決済 交通系電子マネー |


アクセス
■アクセス例
神辺駅 徒歩約14分/1.1km
■駐車場
店舗の「はす向かい」に
無料の駐車場があります
■Google Mapを開く

歴史・ストーリー
1865年、備後吉野山の麓、谷の入り口で産声を上げた「谷口屋」は、その名の由来通りこの地に根ざしてきました。ほどなく山陽街道沿いの現在の場所へ移り変わり、七代目となる仙右衛門が今も伝統を受け継ぎます。看板菓子「茶山饅頭」は昭和30年に登場以来、多くの方に愛され続ける一粒。一歩足を踏み入れれば、隣に佇む菅茶山旧宅や廉塾跡が昔日の風情を今に伝え、改装を終えた店内で歴史と味わいが静かに調和します。どうぞ、150年以上の時を紡いできた和の心をご体感ください。
職人紹介

お客様の記憶に残る、あの“昔ながらの味”をいつまでもお楽しみいただくために。
素材は地元のお茶屋・岡田園の挽きたて抹茶や厳選した白隠元豆・手亡豆を使用し、季節ごとの風味や食感を見極めながら、配合や火加減を微調整。
こうした細やかな工程と、70年以上にわたって受け継がれてきた職人の勘と技が一体となって、毎日変わらぬ懐かしさと上品な甘さをお届けしています。
職人が大切にしているのは、お客様の「また食べたい」という声を裏切らないことが、谷口屋のこだわりです。